夏休み明けてからは席替えをしたり、確認テストの連発、放課後に残って学園祭の準備をしたりなど結構あわただしいですね。今日とて7時くらいまで残って劇のリハやってました。(劇と言っても裏方だけど) これらを経て、実感したことをいくらか箇条書きで挙げていきます。
・俺には
クジ運がない
・しかし、
ある意味良いこともある
・
後方には気をつけるべし
・勉強はしていて
損はない
・
最悪の場合を頭に置きながら行動すれば吉
・
give and takeは重要
・
馬鹿とハサミは使いよう
・裏方も
楽じゃない
・最近少しずつ
充実してきた
・夜道でチャリをかっ飛ばしては
いけない
こんなもんですかね(´ー`)
この季節はイベントが多くてまだまだ忙しくなりそうです。
学祭にいたっては、後8日! うちの発団終わってるよ・・・(´A`)
それが終わったら、期末テスト、球技大会、全校レクリエーション。さらに先には中間テスト、スキー合宿。もり沢山ですな。
まぁどれもインフル一つで中止になる可能性があるけどね・・・
・・・
ま、そんなわけでこれからも学校生活、ずっと健康に、頑張りましょう。
P.S.
頼むから両斜め後方から同時に話しかけるのはやめてください。
背中が痛いです。
PR